2020-07-06
HDDからSSDへ
パソコンのハードディスクの交換成功??
パソコンは家に2台あり、一台はDesktop、もう一台は14インチのノートPC Dell Vostro14で、いずれもOSはWindows10。
ノートPCのWindowsの起動速度がDesktopのそれと比べると余りに遅いので、改善しようとノート用のSSD 250GBをぽちりました。なおノートPCのCPUはCore-i5 7200U 2.5GHz。
目論んでいたOSのクローニングはHDDとSSDの容量の大きな差が原因で失敗しましたが、回復ドライブをUSBスティックに作成し無事WindowsのSSDドライブへのインストール終了。
起動時間の改善は多分1分以上(^^; でそれまでの90秒前後が16秒前後へ。
またアプリケーション起動速度なども改善されているようです?
キーボード取り外しや筐体裏のカバー取り外しで一つ重要なのはファスナー類をどういう順番で取り外し、取り付けるのか覚えておくための保管ケースを用意しておくことですね。再組立てがとてもスムーズに行えます。
換装作業は以下のYoutubeサイトが非常に有益でしたm(_ _)m