家庭菜園

farming

南瓜以外全て成長はゆっくり

トマト、サツマイモ、オクラ、モロヘイヤなど実績のある野菜の成長がゆっくりだ。時間を去年と厳密に比べてはいないが、特にサツマイモが超ゆっくり。去年は蔓がうっそうと茂り蔓自体も収穫し美味しかったが、お芋さんは押しなべて小ぶりで事実上不作。所謂蔓...
farming

ジャガイモ植付開始

通販で購入していた2種の種イモのうち、インカのめざめという品種の芽出しが十分になったため、種まきしてきた。今シーズンはこれに加えシロワセおよびキタアカリ品種を植え付ける。シロワセは購入時に良く確認しなかったが男爵イモ系統らしい。今日は合計8...
farming

有機農法への一歩

注文していた米糠15kgが昨日届き、今日はさっそく畑に少し撒いてきた。撒いた畝はもうすぐジャガイモを植える予定の畝。撒いた後それが飛び散らないよう散水も。今季使う肥料はこの米ぬかと緑肥(当面燕麦)だけにし、たい肥も使わない。多分収穫量が激減...
farming

苗の定植時期・タイミング

4月29日の早朝に枝豆とスカッシュタフィーの定植を行った。枝豆は双葉の次にでる初生葉が出たら畑への定植時期とのこと。一方のスカッシュは本葉3-4枚で定植とのことで、両方とも良いタイミングのはず。 下のサニーレタスも葉4-5枚で定植とのこと...