2017-06-04
寒風山(2017/5/28)
エラー:GPXファイルが見つかりません! /usr/share/nginx/wordpress/wp-content/uploads/gpx/20170528081756.gpx
緑とスカイブルーのコントラストが見事。

桑瀬峠は寒風山と伊予富士の分岐の峠。

桑瀬峠で少し休む

これは寒風山方面

東予方面が眼下に見える

空気は乾いていて日陰は寒いくらい。

尾根の道は比較的安全です

のぼってきた登山道

はい、寒風山(^^)

今治方面

寒風山下山途中で見つけたタラの芽

稜線の素晴らしい眺望

標高差が600mくらいしかないが眺望がすばらしい。地元の方も伊予富士よりこの寒風山に多く登るそうだ。

同行した同僚と

なんという植物?

今度は伊予富士方面へハイキング。時間の関係で頂上までは行けない。

同行者途中膝が痛いと言っていたけど最後まで持ちました。

艶やかな色のシダ類植物

何か面白い文様の岩の積層
1200m弱が寒風山登山口の駐車場の標高。寒風山の標高は1800m弱なので標高差はわずか600m余。
とても天気が良く登山開始時の気温は15度くらいか?頂上風が強かったらかなり寒いか?などと少し心配だが、雪でも降らなければ大丈夫な装備はしてきた。



















ハイキングの軌跡