2018-09-09大野山ランチハイキング

仲間のエスタさんが毎回幹事のランチハイキング。今回は丹沢山系の大野山、標高は723m。低山でお手軽なハイキングコースで今回自分は2回目。

今回のハイキングの行程と標高。距離はかなりの誤差があるツールなので念のために。

先ずは相鉄線経由小田急小田原線の新松田駅下車。8:00待ち合わせで全員遅刻なし。これ大事。次に全員で最寄りのコンビニで本日の食材、アルコールなどを購入。予定していたメインの食材のビーフシチューがなくて残念。

この後すぐそばのJR御殿場線の松田駅へ移動。8:47分発の電車へ乗り込む。この線路SuicaやPasmoが使えないよ。

JR御殿場線で購入した食材を全員に分配しているところ。

 

東山北駅ホーム。

 

御殿場線の谷峨駅で降り、ここからハイキング開始。なおサルに餌を与えないでくださいという注意があるが、歩き始めて15分くらいで実際猿達と遭遇。生の日本猿を見たのは数年前の武甲山以来だ。

 

田んぼの稲は黄金色への変化の途中。収穫量が期待できそうな穂のたれ具合

 

栗の種類は不明だがこれからどんどん栗の色づきが盛んになる感じ。
大きなつり橋。下の川は酒匂川と思われる。前夜かなりの量の雨が降ったようで濁った急流になっている。

 

増水し濁った酒匂川

 

これから林道に入る。

 

まだ標高は100mちょっとで、かなり蒸している。気温は30℃以下かも。

 

この辺もかなり暑いが、そろそろ視界が開けた山腹へ下からの風も吹き出した。

 

可憐な小さな花。名前は聞いたが忘れてしもうた。ツリガネソウ?

 

400mくらい上った牧草地からのビュー。時間が経つにつれ天気は回復傾向。

 

大野山山頂手前の休憩所でお楽しみのランチを摂ることに。

 

メニューはクリームシチューとフランスパン。シチューはビーフシチューの予定が、お店で売っていず。野菜はためネギ、オクラ、ピーマン、人参、シメジなど。

 

百均で購入したランチプレートとこれまた百均で購入した竹の繊維を使ったグラスで乾杯。

 

箱根方面のビュー

 

富士山からようやく雲がとれてきた。

 

丹沢湖と蛭が岳方面。

 

富士とその裾野。

 

大野山山頂で記念撮影。富士には雲がかかってしまった。

 

塔ノ岳だったかな?iPhoneのレンズの汚れがひどい。

 

相模湾、小田原方面。

 

同じく相模湾方面。

 

テングタケ科のタマゴタケ。食べられる。このコースは全般的にキノコは多くはない。これから増えるのかも。

 

大野山からはひたすら下界を目指す下る。日影が多く快適。

 

これは地味な色だね。調べたけど名前は不明。見るからに美味しそう。

 

地蔵岩ルートと言うらしい。廃校となった共和小学校まであと500m。

 

今の小学校はどうか分からないがその昔30-40年前にはどこの小学校でもこの二宮金次郎の銅像が立っていた。ここは旧共和小学校。

 

藍染の材料の葉っぱ=タデ藍。これを発酵させて染色材料とするようだ。

 

これは染め上げた生地。

 

共和小学校の直ぐ下に広がっていた「山北茶」の畑。

 

西洋マッシュルームにも似ているキノコ。名前不詳

 

山北駅からすぐのところにあるさくらの湯にて、汗ばみ疲労が溜まってきた身体をほぐしてきた。400円/2時間。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください