Meetupのイベント参加で久し振りの塔ノ岳へ上ってきた。いや~、ペースが速くてかなりきつかった。もうこんなイベントは二度と参加しない(-_-:
という事で自分のペースで仲間と歩けるようにと自分のMeetupグループを作った。題して「ハイキングと自然観察」(^^;
https://www.meetup.com/ja-JP/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E8%87%AA%E7%84%B6%E8%A6%B3%E5%AF%9F/
当日の気象条件は最高!!
暑くもなく、頂上は寒くはなかった。自分にとってペースは可なりきつかったが、山と高原地図で表示されている標準時間とほぼ同じ。如何に自分の体力がないのか良く分かる。
- 大倉を出発した直後
- 塔ノ岳へはこのような階段が非常に多い。
- 春なので最早すっきりとした青空は望めない。
- 頂上。結構登山者が多い
- 記念撮影
- 約1400mを下ります。
- 最後は私は初めて使う東海大学駅至近の秦野天然温泉さざんかでお湯に浸かり体と心を癒した。当然ビールも(^^)
コメント