今月二回目のランチハイキング。今回は前回の大野山より低い城山にある草戸山が目的地。 季節柄か雨が多かったせいかキノコが沢山生えていて楽しかった。

本日の山頂でのランチの具材

法政大学キャンパス

同じく法政大学キャンパス

バスで橋本駅から5番線で青少年センター入り口下車。ここから本日の歩きはスタート

右は境川。まずはこの源流を目指す

本日の同行者は全員で5名

源流の標識が

はい、ここが境川の源流!

源流を見て青少年センターまで引き返し、今度は草戸山を目指す

大規模な掘り返し。想像するに猪であろう

ご立派な三角点

はい、草戸山に着きました。時の頃は11時過ぎ。歩き始めは10時過ぎ。なんだまだ1時間しか歩いていませんよ。 でもシルバーハイキングだから良いんです。

見晴台から八王子方面を臨む

記念撮影

本日のメニューはすき焼き

何はともあれビールで乾杯。すき焼きがまだできていないのであてはチーカマ。カルパスと裂きイカ(^^)

はい、そろそろ食べ頃ですよ。皆さん

この草戸山頂上はテーブル席が3個くらいありますね。

最後はうどんでお腹を満たす

皆さんの善行のせいで晴れてきた。

ツタも必死に生きる

低山なので帰りもらくちん
この日の山はキノコのオンパレード! キノコ好きにはたまらない季節のハイキング。私も好きだが名前が分かったのはタマゴタケくらい。
- なめこに似ていた
- おとぎ話に出てきそうなキノコ
- この種のキノコは初めて見た
- 奇麗な黄色のキノコ
- これはタマゴタケ
- なにやらしめじっぽいが
- タマゴタケ
コメント