
Gourmet


奥武蔵トレイルランイベントの反省会
こんな料理が出されるマイクロブリュワリーで反省会を予定。

湘南藤沢市民マラソン参加
2013年1月27日にあった「湘南藤沢市民マラソン」10マイルレースに初めて参加してきた。風が強く富士山がくっきり見えた。
江の島大橋を歩いている間はずうっと寒い風が吹いていたので今日のレースはかなり風が影響すると想像。
メイン会場...

冬キャンプに行ってきた
会社の後輩が企画した冬キャンプで「彩の国キャンプ村」に12月23-24日の一泊で行ってきました。
後輩のS君の車に横浜駅で乗り込み、同乗者はS君の後輩と会社の同僚のS君。横浜駅を予定通り9時頃出発。行き先はまず他のメンバーと待ち合わせるた...

食べるラー油3作目
食べるラー油にはまり、今日は3作目。
前回からの改善点
① 鷹の爪増量 前回もかなり入れたはずだが足りず、今回は約倍に増量
② 山椒添加 痺れる香辛料の山椒を磨り潰して入れた。
③ 塩、醤油、味噌増量 塩気が前回少し足らなかったので...

Oktober Fest Yokohama 2010
初めてこのイベントに行ってきた。大好きなベルギービールは残念ながらなかった。

たかな 結構いける
高菜は、ラーメンの具やチャーハンの具ではポピュラーだが、農協の野菜販売所で大ぶりの高菜が6株くらい入ったもので180円とお買い得っぽかったので、練習の帰りに買ってきた。レシピを探し、ごま油炒めならすべて材料がそろっているので作ってみた。
...

久しぶりに20km超
練習量が伸びず、それでいて食べ過ぎの1週間。体重も昨日測ると67kg。かなりやばくなってきたので今日は1月最後くらいは走らないと、ということで練習。5㎞くらいまではまあまあの調子に見えたが、10km過ぎからはやばて気味。28km目標だったが...

焼き鳥屋に生牡蠣
今日はWine & Fitness Clubの忘年練習会。気温がこの時期にしては高く快適な練習会となった。
飲み会の焼き鳥屋さんでなんと生牡蠣があり4人で賞味した。宮城産の大ぶりの殻付き生牡蠣4個で740円。安い!

鯖の味噌漬け
一日超過して漬けて今日食べてみた。やはり味はかなり濃くなってしまった。今日は焼きそばだったため、明日ご飯とともに食べてみるが、かなりいけそう。次は粕漬けなどにも挑戦だ。

案外簡単 しめ鯖作り
今日は刺身が食べたくて帰宅途中お店に寄ったら、しめ鯖にできるごま鯖が売っていたので買ってきた。すぐに調理に取り掛かり。3枚におろすのが少し手間が掛かるが、あとはさほどでもない。約1時間後新鮮な美味しいしめ鯖が出来上がった。

生しらすありました。
今日は境川経由となり、5月と全く同じコース。しっかり生しらすにありつけました。
前回とは違う魚屋さんで買ったのだが甘味噌が付いていた。これは美味しくなかった。もちろん山葵醤油でも食べました。

明日は生しらすマラニック
今年既に一回やっている生しらす目的のランを明日またやります。というのもこの夏にしては明日は比較的涼しい気候のようで、長い距離を走るには絶好と思ったから。生しらすがまだあればそれを食べ、無けりゃ地魚で乾杯します。約27km

幸楽苑
先日初めてラーメン一杯290円の中華チェーン店の幸楽苑に入った。注文したのは肉卵丼、餃子付で420円。量は少し足りなかったが餃子はニンニクが良く効いていて美味しかった。

Trapiche Malbec 素晴らしい
数日前に近所の伝統的な(普通の)酒屋さんで珍しくTrapicheなんぞを置いていたので買ってきて飲んでみた。3回に分けて飲んだのだがいずれも美味しくいただけた。久し振りの会心の当たり!
なおTrapiche社はアルゼンチンの会社で、アンデ...

昼スパ
朝練習場の大池へ向かう途中のJAの直売所で蕪とほうれん草を調達。@100円、安いでしょ!その蕪で今日はスパゲッティペペロンティーノをお昼に作る。今回蕪はスライスではなく、以前フランス在住で日本の食材をパリで提供している日本人のTV番組で、日...

ベルギーのビール
余り行かないのだが今週接待でビアバーに行きベルギーのビールを飲んできた。総じてアルコール度数が高いものが多い中、最初に飲んだホワイトが酸味も少しあり、美味しかった。