カテゴリー: RaspberryPi

SensorPico

スイッチサイエンスさんがラズベリーパイPicoW用に環境センサーキット(ボード)を発売したのを知り購入して昨日から本格的に作業を開始した。 今回購入したもの。 半田付け プログラムを動かす設定の前にPico Wと基盤を半 […]

Raspi3の監視システム再稼働

ある日の事、階下のインターフォンが鳴り出てみると30代くらいの男がそこにいて「お宅の屋根の瓦がずれているので、業者呼んで直したほうがよい」と言って立ち去った出来事があった。直後に屋根を確認してみたらそんな箇所はなし。これ […]

培養箱アップグレード

従来の培養箱だとその断熱性能が十分ではなく、サーモスタット40℃設定でも精々30℃くらいまでしか内部温度は上昇しない。パン酵母培養やパン生地の発酵ならそれで十分だが、納豆の場合は少し温度が足りない。そこで今回は出来合いの […]

培養箱へ機器を設置

前回の記事ではこちらのサイトを参考に、RaspberryPi上に環境センサーBME280、秋月の0.96インチのAdafruit SSD1306互換のディスプレイ(OLED)を使いブレッドボードに配線すると書いてみた。実 […]

培養箱をもっと使いやすく

温度条件:パン酵母25-30℃、甘酒50-60℃、納豆40℃ アイデアこの冬は農業用で購入していた電熱シートと保温ボックス(発泡ウレタン)を使いパン種(酵母)を作っている中、温度確認、設定温度変更など結構な手間がかかる。 […]

Raspi3で監視カメラ

Raspi3が遊んでいることが分かったので、使っていなかったケースを組付けてみたらがぜん創作意欲が沸き、今回監視カメラシステムを作ることにした。 組付けは特に問題なかったが、マイクロSDカードを指先で抜き取るのは難しい。 […]

Windows11 on Raspberrypi4

Windows11 のリリーススケジュールが今秋という発表があった。またWindows Insider Program参加者はプレビュー版がダウンロード可能となったことをネットで知り、ダメ元でインテルCPUが第2世代とい […]

Raspi4にNextcloud導入

従来バックアップ運用していたNASサーバのRaspberryPi4Bが今は用なしで浮いていたので、何に使うか検討していたが、クラウド上ではなくローカル環境でNextcloudを入れることになった。 Conohaでも経験し […]

Raspberrypi+Soracomで菜園監視

畑を借りていると、初夏から夏にかけて晴れていれば日に2回は水遣りなどの為に畑に行くことが多い。別に苦労ではなく逆に楽しみなのだが、雨の日などはほとんど畑には行かない。しかし畑は見たいということで、以前から安価な菜園監視シ […]

Windows10 on Arm

RaspberryPiのFacebookページで、Raspi用Windows10を大したトラブルもなく導入出来た方がいることを知り、自分も試したくなり導入にチャレンジ。 種々曲折はあったが成功!以下はその負の部分を割愛し […]

ハイレゾ音源到着

待ちに待ったハイレゾオーディオ用DAC IQAUDIO Pi-DigiAMP+が到着した。   今回DACにプラスしてアクリル製の組み立て式ケースも同時購入。占めて71ポンド。 ネットでIQAUDIOに注文して […]

鳥かご監視システム

猫ちゃん監視システムを応用してraspberrypi3用工作で鳥かご監視システムを作ってみたい。 まあ監視対象が猫から鳥さんに変わるだけだが、キャプチャ画像に意外性があるかもしれないので、週末のお楽しみで完成させたい。

Raspberry Pi3ようやくブートした

電源アダプターの出力不足が原因かと思っていたが、どうやら使用していたOSが原因で起動できなかった模様。2016-02-26版のRaspbianをダウンロードしイメージをSDカードに書き込み電源を入れたらすんなり起動。これ […]

Raspberry Pi3苦戦中

未だにRaspberry Pi3の起動ができていない。購入元にサポートサイトがあったので似たような現象で投稿していたスレッドに私の現象を書き込んでみた。これで何か反応あるか?

Raspberry Pi3到着

Pimoroniに頼んでいたraspberry pi 3が本日到着。 ダメもとで1AのACアダプターを使い電源を入れてみたがやはり容量不足でRaspbianは起動せず。早速ネットでアダプターを発注。