カテゴリー: farming
ようやく梅雨明けで気分が良い。これから日照時間が格段に増えるはずなので野菜もどんどん成長するはずだ。
この長い梅雨は胡瓜、かぼちゃ、トマトなどに影響が出ている。
今日のニュースでは奄美地方が平年より21日遅い梅雨明けとか。今年の梅雨は長い!今日は久しぶりに陽が射している。
トマト、サツマイモ、オクラ、モロヘイヤなど実績のある野菜の成長がゆっくりだ。時間を去年と厳密に比べてはいないが、特にサツマイモが超ゆっくり。 日照不足の要素もあるが、今年は5月11日に定植している第一弾のトマトは今日まで […]
収穫物はサラダ用でトレビス、ミント、バジルと明日葉の若葉だけ。トマトは2-3個なら採れそうだけど我慢。
雨が降っても毎日菜園へ行ってるのだが、特に今の時期は野菜達の成長が早いので一日2回行くこともある。なんとも暇なおっさん~ 先週は久しぶりに会議が2回もあり、会社での会議を思い出しつい力が入ることも。それで疲れて帰ってくる […]
一番先に植えた巾着茄子4株のうち3株で異変発見。 葉っぱが波を打って光沢が出ている。ネットで調べてもこれというぴったしのものは探しきれず、家庭菜園のSNSグループで質問してみた。一人の方はチャノホコリダニによる被害と推測 […]
天気予報では今日は終日曇りとのこと。ランニングやってからの菜園仕事は雨にぬれずに済んだ。
朝から晴れ渡り良い天気。今朝は走る前に菜園へ。夜中まで雨が降っていたので水遣りはなしでラクチン。
いよいよ関東も梅雨入りしたそうで、しばらくは日照時間が減り野菜達の病気が心配な時期。
ジャガイモの試し採りをしてきた。
明日は雨が降りそうなので降らないうちにと今日ひよこ豆を収穫した。
鉢上げしていた巾着茄子、セルトレイで育てていた唐辛子、ピーマン、鷹の爪を定植してきた。
ここの所温度が高いので日に2回菜園へ行って水を遣っている。
巾着茄子はまだ定植には早い気もするがやってきた。
ここ二日ほど天気が悪く野菜の成長もストップ。余り暑くなるのは歓迎しないが日が照らないのがよろしくない。
骨組みは仕上がっていたトマトの畝の支柱。今日は仕上げの屋根作りでビニールシートを張ってきた。
育苗棚で生育中の胡瓜とトマトの第二弾が十分大きくなった(と思われる)ので定植した。
ゴーヤは菜園では初めて作るのだが、これ自家採種した種を蒔いたもの。冷蔵庫で保管していたが果たして発芽するか否か? 育苗棚の様子