カテゴリー: jogging
通称織田フィールド、正式には代々木公園陸上競技場で会社の同僚と2人でインターバル練習をしてきた。 改装なった競技場だが改修はどうやらトラックだけみたいだ。クラブハウスは改修されていない感じ。 やはりトラックで若者がスピー […]
[map style=”width: auto; height:400px; margin:20px 0px 20px 0px; border: 1px solid black;” gpx= […]
6月のランニングの距離が2016年の9月以来久し振りに150kmを超えたわけだが、特にモチベーションに変化があった訳ではない。南魚沼グルメマラソンは6月11日でその練習で特に距離は伸ばしてはいない。しいて言えば体重減への […]
帰省を兼ねて久し振りにマラソンレースに参加してきた。初めて走る南魚沼グルメマラソンという美味しそうな響きのレース。会場は家から車で約20分の浦佐駅近くの八色の森公園。 参加した種目はハーフマラソン。聞き及ぶ限り毎年このレ […]
恒例の旧Wine & Fitness Clubのメンバーを中心としたランアンドBBQやってきました。 今日はランの部は5名。いつも元気な九重親方が肉離れからの回復がまだなので今回はBBQからの参加。 今回初参加は […]
5月最初のランとなってしまった。自宅から江の島あたりまで行き生シラスでも食べてこようかという魂胆。しかし今日は春にしてはかなり暑い。後でネットで調べたら最高気温は26度とのこと。なので給水と体に水を掛けるためのストップが […]
関西出張を利用して大阪城への往復ランを大阪の仲間とやってきた。今回GPSが電池切れでトラックが残せず。FB仲間の柳生さんのペースは自分のいつものジョグペースより30秒/kmくらい早く、16km走れてかなり良い練習となった […]
15kmないし20kmくらい走り銭湯のあとビールを飲みます。 13:20 登戸駅集合 13:30 登戸駅出発 15:30-16:00 LSD終了 16:00-16:30 銭湯 17:00 ビール開始 食べログ […]
15kmないし20kmくらい走り銭湯のあとビールを飲みます。 13:20 登戸駅集合 13:30 登戸駅出発 15:30-16:00 LSD終了 16:00-16:30 銭湯 17:00 ビール開始 食べログ […]
5月6日のイベントのBBQ会場です。地図の赤丸付近です。
ご覧のようなアップダウンのある3kmコースを1月7日に久しぶりに走った。目標は6周だったが4周で修了。6周は次回のお楽しみに。 [map style=”width: auto; height:400px; m […]
[map style=”width: auto; height:400px; margin:20px 0px 20px 0px; border: 1px solid black;” gpx= […]
今年も無事忘年練習会を終えることができた。 最近調子がかなり落ちているため走る前からかなり弱気モード。でも結果は最近にはない良い体調だったようで早い段階での失速は免れた。 [map style=”width: […]
[map style=”width: auto; height:400px; margin:20px 0px 20px 0px; border: 1px solid black;” kml= […]
小旅行の2日目、11月4日は6時からの朝ランから開始。寒さはさほど感じない。標高が1500Mくらいあるせいか、紅葉は蓼科湖近辺より更に進んでいた。 ランの後「あかしあの小径」という散歩道を少し歩き、お昼前に予約していた「 […]
展示会明けの翌日京都まで車で帰るついでに福知山から小一時間掛けて海のの京都?と言われる舞鶴を少し見て回った。 海上自衛隊のある基地には幸い大型の補給船の「ましゅう」が停泊しておりその雄姿を拝むことができた。
IT関連のユーザーグループの小江戸ラグではここ数年会津若松で夏の合宿勉強会を行っている。その勉強会に初めて参加したのだが、それについては気が向いたら別途ブログとして書いてみる。 会津若松は地理的に自分の田舎が近い為、鉄道 […]
中学校の同期会になんと初めて参加してきた。47年ぶりに同級生に会ってきた。 すでに故人になられた同級生も10人ちょっと。月日の経つのは速い。 勿論ランも少しやってきた。 [map style=”width: […]
予定通り6月2日にLanipo Summitへ行ってきた。残念ながら頂上付近は雨風が強くsummitへの登頂は断念した。 途中3名の登山者+わんこちゃんとも遭遇し地元の方との小さなコミュニケーションもできてよかった。もっ […]
社内旅行を利用してホノルルでやるトレランのコースを設定した。カハラモールまでは8時発の無料バスで行き、そこからトレラン開始。当日の気温にもよるが、(予想では22ー26度)往復17km標高差750mのコースを5時間くらい掛 […]