jogging

jogging

海軍道路

ロングランが久しぶりに気持ちよかったので書き留める。 少しの昼寝を終え、動いてみると何か身体が軽そうな感じ。時は2時過ぎ。よし、やるよ! いそいそと着替え、久し振りにウエストバッグにスマホと小銭を入れ、グリーンのB3で開始。気温がこ...
jogging

中学校同窓会、マラニックと帰省

中学校卒業生の同窓会が越後湯沢であり参加してきた。地元に残っている方々が同窓会の企画を作ってくれている。感謝感謝。なお今回お酒自粛中なので炭酸水、ウーロン茶でしのいだ。お酒を飲まない宴会に徐々に慣れてきた感じ。6月26日の朝はホテルを8時過...
jogging

ランニングのモチベーション

昨年12月の走行距離は70kmにも満たなかったが、今月はそれを反省して頑張っている。 フルマラソンのレースを控えているわけでもないのだが、今月はモチベーション高く結構走り込んでいる。タイムの方は相変わらずキロ7分前後とちんたら走りだが...
jogging

石川さん主催ご近所練

今年もお誘いいただいてRestart主催者の石川さんのご近所練に参加してきた。 思い起こせばRestartさんとの付き合いは約10年くらい前に、済美グラウンドでのイベントに行ってからのもの。その時は親しくさせていただいてた多摩サブさんとR...
jogging

足立フレンドリーマラソン参加

今年も足立フレンドリーマラソンに参加してきた。 過去2回連続でDNFしているこの大会。今回も練習不足できついレースだったので11km付近でリタイヤも横切ったが持ちこたえ、なんとか去年一昨年の雪辱果たす。 予定では7分半前後で終始ペース...
jogging

忘年練習会 ランコース

練習会のコースと集合場所 コース 約14㎞ 集合場所のロッカー(表参道駅構内)の場所は 地上ではなく地下だと思います。 B1~B3出口方面
jogging

横須賀シーサイドマラソン

前回のレースは10月28日の手賀沼エコマラソン、距離ハーフ(21.2km)。体調の割に6-7kmくらいまで6分/kmちょいで走ってしまったので、後半は地獄だった。 このレースを反省して今回は前半7分/kmくらいで走り、後半体力残っていたら...
Gourmet

河口湖、西湖小旅行

自由人なので平日の小旅行に一人で出かけてきた。今回も愛車の本田フィットで。 天気は両日ともほぼ快晴。楽しいひと時を過ごすことができた。 東名高速道路からの富士山。かなり空気が奇麗。 ...
jogging

貧血とラン

ランの調子の悪さや疲れやすい症状がここ10日間ほど続いていて、内科の医院にも行き診察してもらった。採尿の結果、簡易尿検査では潜血、蛋白、それと糖など問題なし。翌日結果が出た血液検査の結果では二つほど問題点が出た。 その一つは血色素量。男性...
climbing

山中湖畔トレラン

涼しいところで走りたいという気分になり、連休中のどこかで狙っていました。 東名高速の渋滞予想と天気予報を考慮して8/13に決行。幸い行き返りの道路の渋滞はほとんどなかった。 ただし天気は予報通り雲が多く、時たま太陽が出る程度。でも雨はほ...
jogging

2018-08-03朝ラン

有給休暇なので今朝の朝ランは少し長め。気温は27℃前後、湿度も高し。 鮮やかな色だったのでついつい。 これもかなり鮮やかだった。 阿久和川。小さな川だがこの川沿いを散歩する人は朝はかなり多い。
jogging

2018-07-22 二回目の葛西臨海公園耐久走

去年は比較的涼しかったこの大会、今年は酷暑の中での開催。 9時スタートで気温は既に32度前後。 ここは集合場所の観覧車下の東屋。9時スタートなのに8時ころ到着で少し暇を持て余した。 スタート兼エイドステーション。 海沿い...
jogging

2018-06 中学校同窓会

6月24日~25日の一泊二日で鬼怒川温泉、日光へ出掛け同窓会に2年ぶりに参加してきた。 着いて早々部屋で高い度数の地酒を。 夕食はバイキング。お寿司、蟹、各種野菜などいろんな食べ物をいただけて良かった!なお日曜日の夜だと...
jogging

2018-06-17走友会江ノ島マラニック

数年ぶりで走友会のこの練習会に参加してきた。 練習会参加者は13人。これ以外に給水ボランティアとして会長さん、金子さん(自転車で)それと自宅前で平沢さんが参加。開始時の気温は多分18度くらいと走るには丁度良い。 ここは開始直...
jogging

2018/06/10 南魚沼グルメマラソン

今年も田舎でのハーフのレースを走ってきた。 新幹線で東京から越後湯沢は1時間ちょっと。往復で14000円くらい。 着いて早々魚野川まで散歩。 田んぼは田植えが終わって約2週間くらいか? 魚野川の土手と坂戸山。 田植え用の機...
climbing

5月1日埼玉小川町ハイキング

3回目の埼玉低山ハイキング。コースは前回とほぼ同じ。 起点の東武竹沢駅 この時期道路わきに多くの種類の花を見ることができる。 これはわらび 放置(間引き)された孟宗竹。 おおてまりの花 この前に吉田家へよった...
jogging

2018-4-21マラニック

腰越での生シラスを楽しみにスタート。コースはかまくらみち。 先ずは大好きな紫の花を。 原宿手前のお寺で休憩 原宿交差点。ここで10㎞ まずまずのペース。 大船までもう少し。まだ順調。 北鎌倉駅。この手...
jogging

2018-4-15スロージョグ

最近ランの意欲減退で月間距離が去年と比べてかなり落ちている。 そんな中、低気圧が過ぎて予報より早く天気が回復した横浜。太陽の光が出てきてようやく気力もアップ。10時前にジョギング開始 緑園都市を過ぎたところ。風、日差し共にかなり強い。往...
jogging

境川LSD

花粉症の症状が今年は強いので今まで外でのランは控えていたが、なかなかな天気のなか思い切って走ってきた。 今回のコース
jogging

tokyo marathon 2018

3年ぶりくらいで東京マラソンのボランティア活動をやってみた。 レース当日の活動は芝地区での給水を希望して申し込んだが、その通り当選。 一方当選後ボランティアのメーリングリストで外国人対応ボランティアの二次募集があったので申し込んだら、これも...